Registration info |
学生枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
これから、AIや機械学習領域で、データサイエンティストとして活躍しようと考えている学生諸君へ
「もうアヤメの分類は飽きた!」 「実データの分析をしたい!」 「色んな人とデータ分析の議論がしたい!」 そんな皆さんの声を叶えるのが今回のハッカソンです。
使用するデータはセラクの持つ農業ITサービス「みどりクラウド」の実データ。 気温や湿度、日射量といった圃場(ほじょう)の時系列データです。
皆さんにはチームを組んでもらい、自由な発想で課題を設定してもらいます。 チームで議論を重ね、協力しながら課題に取り組みましょう。 最後に行うプレゼンで、他チームを驚かせられれば勝ちです!
課題例: ・温度予測モデルの開発 ・生育ステージのクラスタリング ・環境異常の検出
※ハッカソンの実行環境はGoogle colaboratoryを利用します。 Googleアカウントをお持ちでない方は登録の上、ご来場ください。 作業用PCとインターネットの通信環境は弊社が提供します。
就業体験内容
- 農業ITサービス「みどりクラウド」の実データを使った、自由課題のデータ分析ハッカソン
タイムテーブル
- 受付時間は09:30~10:00になります。
- ※遅れて参加も可能です。会場の扉をそっと開けてお入りください。
- 6F会場の受付で受講セミナー名とお名前をスタッフにお伝えください。
時間 | 内容 |
---|---|
10:00~18:00 | インターンシップ |
参加費
- 無料
事前準備/服装
- 持ち物:筆記用具のみ
- 服 装:私服
こんな人を主な対象としています
- 対象は学生となりますので恐れ入りますが社会人の方はお申し込みいただきましても参加いただくことができません。
【IT企業に興味がある方学生】 - データ分析/機械学習に興味がある - 実データの分析をしてみたい - Python(Pandas, Scikit-learn)の使用経験がある - Googleアカウントを持っている
知識がなくても問題ございません。文系理系問わず、お待ちしております!!
登壇者紹介
金井 伸也(Kanai Shinya) 修士(理学)
「IT×農業」をキーワードとした農業の環境モニタリングサービス「みどりクラウド」にて、農作物の画像・センサーデータ解析の研究開発を始め、機械学習領域の研究開発に携わっている。
―略歴―
筑波大学及び同大学院にて学び、ニュートリノ崩壊観測のための超伝導トンネル接合検出器の研究の後、博士前期課程修了。 パイオニア株式会社研究開発部にて応用研究に従事。大手企業との共同研究や、半導体デバイスの特性評価、検証に取り組む。 その後、機械学習、データ解析の領域で研究開発に従事するため、株式会社セラクに転職。現在に至る。
開催場所
株式会社セラク 東京本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア6F
JR・私鉄・東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線各線 『新宿駅』 徒歩5分
西武新宿線 『西武新宿駅』 徒歩3分
注意事項
- 他の媒体でも応募を受け付けているため募集人数は実際の参加人数と同一ではございません。
- 対象は学生となりますので恐れ入りますが社会人の方はお申し込みいただきましても参加いただくことができません。
- 当日は写真撮影を行います。もし写真撮影NGの方がいらしたら、スタッフまでお申し出ください。
- イベント当日の様子は後日なんらかの媒体に掲載させていただく場合がございます。
お問い合わせ
03-3227-1176(インターンシップ担当直通)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.